逆引き四字熟語/前向き(ポジティブ)

逆引き四字熟語

前向き(ポジティブ)な四字熟語



愛及屋鳥(あいきゅうおくう) 人を愛すると、その人に関係するすべてのものに愛情が及ぶということ。

意気軒昂(いきけんこう) 意気込みが盛んな様子。

意気揚揚(いきようよう) 得意で威勢のよいさま。また、誇らしげに振る舞うこと。

衣錦之栄(いきんのえい) 成功して故郷に錦を飾ること。

一念通天(いちねんつうてん) 心をこめ努力すれば、その思いが天に通じて成功するということ。

一念発起(いちねんほっき) あることを成し遂げようと決心すること。

一病息災(いちびょうそくさい) 一つぐらい持病があるほうが健康に気を配り、かえって長生きするということ。 類義語:無病息災(むびょうそくさい)

一陽来復(いちようらいふく) 陰が極まり陽にかえる。悪いことが続いた後には、良いことがめぐってくるということ。

一労永逸(いちろうえいいつ) 一度苦労すれば、長くその恩恵を得られること。また、わずかの苦労で多くの安楽が得られること。類義語:一労久逸(いちろうきゅういつ)

一路順風(いちろじゅんぷう)物事が順調に進むこと。類義語:一路平安(いちろへいあん)

一攫千金(いっかくせんきん) 一度にたやすく多くの利益を得ること。

一家団欒(いっかだんらん)家族が集って仲良く楽しむこと。類義語:家族団欒(かぞくだんらん)

一石二鳥(いっせきにちょう) 一つの石を投げ二羽の鳥を獲る意から、一つのことをして二つの利益を得ること。類義語:一挙両得(いっきょりょうとく)

陰徳陽報(いんとくようほう)人知れず良いことをする者には、必ず良い報いがあるということ。類義語:善因善果(ぜんいんぜんか)

家給人足(かきゅうじんそく) 生活が豊かで安定していること。

格致日新(かくちにっしん) 物事の道理や本質を追求し、知識を深め、日々向上していくこと。

臥薪嘗胆(がしんしょうたん) 目的を果たすために、あらゆる苦難に耐えること。

活計歓楽(かっけいかんらく) 喜び楽しんで暮らすこと。また、贅沢な暮らしのこと。反対語:質素倹約

含笑入地(がんしょうにゅうち) 笑いを含んで地に入る。何も思い残すことなく、安らかに死んでいくこと。

気宇壮大(きうそうだい) 心意気や発想などがとても大きく立派なこと。

気炎万丈(きえんばんじょう) 意気盛んなさまをいう。

起死回生(きしかいせい) 絶望的な状況を立て直し、盛り返すこと。

共存共栄(きょうぞんきょうえい) 互いに助けあって生存し、ともに繁栄すること。反対語:弱肉強食(じゃくにくきょうしょく)

愚公移山(ぐこういさん) 根気よく努力すれば、いつかは成し遂げられるということ。

言笑自若(げんしょうじじゃく) どのようなことがあっても慌てずに平然としているたとえ。

捲土重来(けんどちょうらい) 一度敗れたり失敗した者が再び勢力を盛り返し、巻き返しを計ること。

鴻鵠之志(こうこくのこころざし) 英雄や豪傑など大人物の志(こころざし)のこと。

枯木竜吟(こぼくりょうぎん)苦境を脱して再び脚光を浴びることのたとえ。また、生命力を回復することのたとえ。

四海兄弟(しかいけいてい) 礼儀と真心をもって人に接すれば、世の人々は兄弟のように親しくなれる。

時節到来(じせつとうらい) 待っていた好機がやってくること。

七転八起(しちてんはっき) 何度失敗しても、また起き上がって努力するさま。

駿足長阪(しゅんそくちょうはん) 優れた人が、苦難を恐れず自分の才能を試してみたいと思うこと。

順風満帆(じゅんぷうまんぱん) 物事が順調に、好都合に進むことのたとえ。

心機一転(しんきいってん) なにかをきっかけとして、気持ちが良い方向にすっかり変わること。

真実一路(しんじついちろ) 清く正しいまことの心を持って、ただ一筋の道を生き抜くこと。

晴雲秋月(せいうんしゅうげつ) 純真でけがれのない心のたとえ。

精明強幹(せいめいきょうかん)物事によく通じていて、任務(仕事)を処理する能力が高いこと。

切磋琢磨(せっさたくま) 仲間同士でお互い励まし合い、学問や仕事に励むこと。

千載一遇(せんざいいちぐう) 千年に一回というきわめてまれな機会。

前途洋洋(ぜんとようよう) 見通しが明るく、将来の発展が期待されること。対義語:前途多難

先憂後楽(せんゆうこうらく) 先に心配したり苦労した者は、後に安楽になれるということ。

大願成就(たいがんじょうじゅ) 大願がかなえられること。

大死一番(だいしいちばん) 死んだつもりで奮起すること。

重見天日(ちょうけんてんじつ) 悪い状態から抜け出し、再びよい方向に向かうこと。

天下泰平(てんかたいへい)世の中が平和で穏やかに治まっていること。類義語:泰平無事(たいへいぶじ)



点滴穿石(てんてきせんせき) たとえ小さな力でも、持続すれば大きな目標を達成することができる。

闘志満満(とうしまんまん) これから闘おうという気持に満ち溢れていること。

独立独歩(どくりつどっぽ) 他人に頼らず自分の信ずる道を進むこと。

独立不撓(どくりつふとう) 他人に頼らず自立して行動し、困難にあってもくじけないこと。

吐故納新(とこのうしん) 古いものを捨て、新しいものを取り入れること。

駑馬十駕(どばじゅうが) 優れた馬は1日に千里も走るが、のろい馬も10日走れば並ぶことができる意から、才能がない者でも努力すれば才能のある者に並ぶことができる。

発憤興起(はっぷんこうき) 気持ちを奮い起こし立ち上がること。

跛鼈千里(はべつもせんり) 困難なことでも努力をすれば成し遂げられるということ。(跛鼈とは足の悪いスッポンのこと)

氾愛兼利(はんあいけんり)すべての人をあまねく愛し、利益をともに分けあうこと。

万寿無疆(ばんじゅむきょう) いつまでも長生きすること。長寿を祝う言葉。

美意延年(びいえんねん)楽しく生きれば長生きできる。

披荊斬棘(ひけいざんきょく) 困難を切りひらいて進むこと。

百折不撓(ひゃくせつふとう) 何度失敗しても、くじけずに立ち上がること。

百戦百勝(ひゃくせんひゃくしょう)戦いにすべて勝つこと。類義語:連戦連勝(れんせんれんしょう)

百挙百捷(ひゃっきょひゃくしょう) どんなことも、やればやっただけうまくいくこと。

百発百中(ひゃっぱつひゃくちゅう)予想や計画などがすべてその通りになること。

福徳円満(ふくとくえんまん) 幸福と財産に恵まれて、満ち足りていること。

不撓不屈(ふとうふくつ)どんな 困難にあってもくじけないこと。

奮励努力(ふんれいどりょく) 気力を奮い起こして励み、努力を重ね頑張ること。

磨斧作針(まふさくしん) 難しいことでも忍耐強く努力すれば、必ず成功するという意味。

明朗闊達(めいろうかったつ) 性格が明るく朗らかで、小さなことにはこだわらないこと。

勇往邁進(ゆうおうまいしん) 勇気を持って目的に向かい、突き進むこと。

勇気凛凛(ゆうきりんりん) 何事をも恐れず立ち向かってゆく気力に満ち溢れているさま。

勇猛果敢(ゆうもうかかん) 勇ましくて強く、決断力があること。

勇猛精進(ゆうもうしょうじん) 積極的に物事を行うこと。

和気藹藹(わきあいあい) なごやかな楽しい雰囲気。



四字熟語辞典 ・対義語・反対語辞典TOPに戻る